外国株式や債券など、外貨建て商品に投資する場合は、各国のインフレ率を確認する必要があります。
例えば、金利が5%あっても、インフレ率が5%あれば、その国の通貨がその分だけ下落する可能性が高いからです。つまり、名目上は高金利でも、実質では低金利の場合があります。
逆に日本は名目上低金利ですが、物価が下落していますので、実質上はそれなりに金利があります。
以下の世界各国のインフレ率データはアメリカCIAホームページからの転載です。
| アフガニスタン | 0.9%(2009年推計)
-8.3%(2008年推計) |
|
| アルバニア | 3.5%(2010年推計)
2.3%(2009年推計) |
|
| アルジェリア | 3.9%(2010年推計)
5.7%(2009年推計) |
|
| アンドラ | 1.6%(2010年)
0%(2009年) |
|
| アンゴラ | 14.5%(2010年推計)
13.9%(2009年推計) |
|
| アンギラ | 1.1%(2010年推計)
-0.7%(2009年推計) |
|
| アルゼンチン | 22%(2010年推計)
16%(2009年推計) 注:データは、民間の推定値から導出されます
|
|
| アルメニア | 8.2%(2010年推計)
3.4%(2009年推計) |
|
| アルバ | 2.1%(2010年推計)
-2.1%(2009年推計) |
|
| オーストリア | 1.7%(2010年推計)
0.4%(2009年推計) |
|
| バハマ、 | 1.3%(2010年推計)
2.1%(2009年推計) |
|
| バーレーン | 2%(2010年推計)
2.8%(2009年推計) |
|
| バルバドス | 5.4%(2010年推計)
4.4%(2009年推計) |
|
| ベラルーシ | 7.8%(2010年推計)
12.9%(2009年推計) |
|
| ベルギー | 2.3%(2010年推計)
0%(2009年推計) |
|
| ベリーズ | 0.9%(2010年推計)
-1.1%(2009年推計) |
|
| ベナン | 2.3%(2010年推計)
2.2%(2009年推計) |
|
| バミューダ | 2.4%(2010年推計)
1.8%(2009年推計) |
|
| ブータン | 7.1%(2010年推計)
4.3%(2009年推計) |
|
| ボリビア | 2.5%(2010年推計)
3.3%(2009年推計) |
|
| ボツワナ | 7%(2010年推計)
8.1%(2009年推計) |
|
| ブラジル | 5%(2010年推計)
4.9%(2009年推計) |
|
| ブルネイ | 0.4%(2010年推計)
1.1%(2009年推計) |
|
| ブルガリア | 2.4%(2010年推計)
2.8%(2009年推計) |
|
| ビルマ | 7.7%(2010年推計)
1.5%(2009年推計) |
|
| ブルンジ | 6.4%(2010年推計)
11%(2009年推計) |
|
| カンボジア | 4%(2010年推計)
-0.7%(2009年推計) |
|
| カメルーン | 1.3%(2010年推計)
3%(2009年推計) |
|
| カナダの | 1.8%(2010年推計)
0.3%(2009年推計) |
|
| カーボベルデ | 2.1%(2010年推計)
1%(2009年推計) |
|
| ケイマン諸島 | 0.3%(2010年推計)
-1.5%(2009年推計) |
|
| チャド | -2%(2010推計)
10%(2009年推計) |
|
| チリ | 1.4%(2010年推計)
1.5%(2009年推計) |
|
| 中国の | 3.2%(2010年推計)
-0.7%(2009年推計) |
|
| コロンビア | 2.3%(2010年推計)
4.2%(2009年推計) |
|
| コモロ | 2.7%(2010年推計)
4.8%(2009年推計) |
|
| コンゴ民主共和国 | 23.1%(2010年推計)
46.1パーセント(2009年推計) |
|
| コンゴ共和国 | 5.2%(2010年推計)
5%(2009年推計) |
|
| コスタリカ | 5.7%(2010年推計)
7.8%(2009年推計) |
|
| クロアチア | 1.1%(2010年推計)
2.4%(2009年推計) |
|
| キューバ | 2.9%(2010年推計)
1.4%(2009年推計) |
|
| キュラソー島 | 3%(2010年推計)
1.8%(2009年推計) |
|
| キプロス | 2.4%(2010年推計)
0.4%(2009年推計) |
|
| チェコ共和国 | 1.5%(2010年推計)
1%(2009年推計) |
|
| デンマーク | 2.3%(2010年推計)
1.3%(2009年推計) |
|
| ジブチ | 4%(2010年推計)
1.7%(2009年推計) |
|
| ドミニカ国 | 3.2%(2010年推計)
0%(2009年推計) |
|
| エクアドル | 3.6%(2010年推計)
5.2%(2009年推計) |
|
| エジプト | 11.1%(2010年推計)
11.8%(2009年推計) |
|
| 赤道ギニア | 8.2%(2010年推計)
7.1%(2009年推計) |
|
| エリトリア | 18%(2010年推計)
20%(2009年推計) |
|
| エストニア | 3%(2010年推計)
-0.1%(2009年推計) |
|
| エチオピア | 8.1%(2010年推計)
8.5%(2009年推計) |
|
| 欧州連合 | 1.9%(2010年推計)
1.8%(2009年推計) |
|
| フェロー諸島 | -1.1%(2009年)
6.4%(2008年) |
|
| フィジー | 5.5%(2010年推計)
3.7%(2009年推計) |
|
| フィンランド | 1.7%(2010年推計)
1.6%(2009年推計) |
|
| フランス | 1.7%(2010年推計)
0.1%(2009年推計) |
|
| ガボン | 1.5%(2010年推計)
1.9%(2009年推計) |
|
| ガンビア、 | 5%(2010年推計)
4.6%(2009年推計) |
|
| ガザ | 6%(2010年推計)
2.5%(2009年推計) 注:西岸含まれています
|
|
| ジョージア | 7.1%(2010年推計)
1.7%(2009年推計) |
|
| ドイツの | 1.1%(2010年推計)
0.3%(2009年推計) |
|
| ガーナ | 10.7%(2010年推計)
19.3%(2009年推計) |
|
| ギリシャ | 4.7%(2010年推計)
1.2%(2009年推計) |
|
| グレナダ | の5%(2010年推計)
-0.3%(2009年推計) |
|
| グアテマラ | 3.9%(2010年推計)
1.9%(2009年推計) |
|
| ギニー | 20%(2010年推計)
9%(2009年推計) |
|
| ギニアビサウ | 2.5%(2010年推計)
-1.7%(2009年推計) |
|
| ガイアナ | 4.5%(2010年推計)
2.9%(2009年推計) |
|
| ハイチ | 5.7%(2010年推計)
0%(2009年推計) |
|
| ホンジュラス | 4.7%(2010年推計)
5.5%(2009年推計) |
|
| 香港 | 2.3%(2010年推計)
0.6%(2009年推計) |
|
| ハンガリー | 4.9%(2010年推計)
4.2%(2009年推計) |
|
| アイス | 5.4%(2010年推計)
12%(2009年推計) |
|
| インドの | 12%(2010年推計)
10.9%(2009年推計) |
|
| インドネシア | 5.1%(2010年推計)
4.8%(2009年推計) |
|
| イラン | 10.1%(2010年推計)
13.5%(2009年推計) 注:公式イランの見積もり
|
|
| イラク | 2.4%(2010年推計)
-2.8%(2009年推計) |
|
| アイルランド | -0.9%(2010推計)
-4.5%(2009年推計) |
|
| イスラエル | 2.7%(2010年推計)
3.3%(2009年推計) |
|
| イタリア | 1.6%(2010年推計)
0.8%(2009年推計) |
|
| ジャマイカ | 12.6%(2010年推計)
9.6%(2009年推計) |
|
| 日本の | -0.7%(2010推計)
-1.3%(2009年推計) |
|
| ヨルダン | 5%(2010年推計)
-0.7%(2009年推計) |
|
| カザフスタン | 7.1%(2010年推計)
7.3%(2009年推計) |
|
| ケニア | 4%(2010年推計)
9.2%(2009年推計) |
|
| 韓国、南 | 3%(2010年推計)
2.8%(2009年推計) |
|
| クウェート | 4%(2010年推計)
4%(2009年推計) |
|
| キルギスタン | 8%(2010年推計)
6.9%(2009年推計) |
|
| ラオス | 5.7%(2010年推計)
0%(2009年推計) |
|
| ラトビア | -1.1%(2010推計)
3.5%(2009年推計) |
|
| レバノン | 4%(2010年推計)
1.2%(2009年推計) |
|
| レソト | 3.6%(2010年推計)
7.2%(2009年推計) |
|
| リベリア | 7.3%(2010年推計)
7.4%(2009年推計) |
|
| リビア | 2.5%(2010年推計)
2.4%(2009年推計) |
|
| リトアニア | 1.3%(2010年推計)
4.5%(2009年推計) |
|
| マカオ | 2.8%(2010年推計)
1.1%(2009年推計) |
|
| マケドニア | 1.6%(2010年推計)
-0.8%(2009年推計) |
|
| マダガスカル | 9.2%(2010年推計)
9%(2009年推計) |
|
| マラウイ | 7.4%(2010年推計)
8.4%(2009年推計) |
|
| マレーシア | 1.7%(2010年推計)
0.6%(2009年推計) 注:商品の約30%は価格統制です。
|
|
| モルディブ | 6%(2010年推計)
7.3%(2009年推計) |
|
| 植木職人 | 1.1%(2010年推計)
2.2%(2009年推計) |
|
| マルタ | 1.5%(2010年推計)
2.1%(2009年推計) |
|
| モーリタニア | 6.3%(2010年推計)
2%(2009年推計) |
|
| モーリシャス | 2.9%(2010年推計)
2.5%(2009年推計) |
|
| メキシコ | 4.2%(2010年推計)
5.3%(2009年推計) |
|
| モルドバ | 7.4%(2010年推計)
-0.1%(2009年推計) |
|
| モンゴル国 | 10.2%(2010年推計)
6.3%(2009年推計) |
|
| モントセラト | 0.6%(2010年推計)
3.1%(2009年推計) |
|
| モロッコ | 1%(2010年推計)
1%(2009年推計) |
|
| モザンビーク | 13%(2010年推計)
3%(2009年推計) |
|
| ナミビア | 4.5%(2010年推計)
8.8%(2009年推計) |
|
| ネパール | 10%(2010年推計)
11.6パーセント(2009年推計) |
|
| オランダ | 1.3%(2010年推計)
1.2%(2009年推計) |
|
| ニカラグア | 5.5%(2010年推計)
3.7%(2009年推計) |
|
| ニジェール | 0.8%(2010年推計)
4.3%(2009年推計) |
|
| ナイジェリア | 13.7パーセント(2010年推計)
11.5%(2009年推計) |
|
| ノルウェー | 2.5%(2010年推計)
2.1%(2009年推計) |
|
| オマーン | 3.2%(2010年推計)
3.5%(2009年推計) |
|
| パキスタン | 13.9%(2010年推計)
13.6%(2009年推計) |
|
| パナマ | 3.5%(2010年推計)
2.4%(2009年推計) |
|
| パラグアイ | 4.7%(2010年推計)
2.6%(2009年推計) |
|
| ペルー | 1.5%(2010年推計)
2.9%(2009年推計) 注:データは、首都リマのためのものです
|
|
| フィリピン | 3.8%(2010年推計)
4.2%(2009年推計) |
|
| ポーランド | 2.6%(2010年推計)
3.5%(2009年推計) |
|
| ポルトガル | 1.4%(2010年推計)
-0.8%(2009年推計) |
|
| プエルトリコ | 2.5%(2010年推計)
0.3%(2009年推計) |
|
| カタール | -2.4%(2010推計)
-4.9%(2009年推計) |
|
| ルーマニア | 6.1%(2010年推計)
5.6%(2009年推計) |
|
| ロシア | 6.9%(2010年推計)
11.7%(2009年推計) |
|
| ルワンダ | 2.3%(2010年推計)
10.4%(2009年推計) |
|
| セントルシア | 1.8%(2010年推計)
1%(2009年推計) |
|
| サモア | 1%(2010年推計)
6.3%(2009年推計) |
|
| サンマリノ | 2.8%(2010年6月)
-3.5%(2008年) |
|
| セネガル | 1.2%(2010年推計)
-1.1%(2009年推計) |
|
| セルビア | 6.3%(2010年推計)
8.4%(2009年推計) |
|
| セイシェル | -2.4%(2010推計)
31.8パーセント(2009年推計) |
|
| シエラレオネ | 16.6パーセント(2010年推計)
9.3%(2009年推計) |
|
| シンガポール | 2.8%(2010年推計)
0.6%(2009年推計) |
|
| スロバキア | 1%(2010年推計)
1.6%(2009年推計) |
|
| スロベニア | 1.8%(2010年推計)
0.9%(2009年推計) |
|
| ソロモン諸島 | 1.3%(2010年推計)
7.1%(2009年推計) |
|
| ソマリア | NAの%の 注:企業が自分のお金を印刷するので、インフレ率が容易に決定することができない
|
|
| 南アフリカ | 4.1%(2010年推計)
7.2%(2009年推計) |
|
| スペイン | 2%(2010年推計)
-0.2%(2009年推計) |
|
| スリランカ | 5.9%(2010年推計)
3.4%(2009年推計) |
|
| スーダン | 13%(2010年推計)
11.2パーセント(2009年推計) |
|
| スリナム | 6.9%(2010年推計)
-0.1%(2009年推計) |
|
| スワジランド | 4.5%(2010年推計)
7.4%(2009年推計) |
|
| スウェーデン | 1.3%(2010年推計)
-0.3%(2009年推計) |
|
| スイスの | 0.7%(2010年推計)
-0.5%(2009年推計) |
|
| シリア | 4.4パーセント(2010年推計)
2.6パーセント(2009年推計) |
|
| 台湾 | 1%(2010年推計)
-0.9%(2009年推計) |
|
| タジキスタン | 6.4%(2010年推計)
6.4%(2009年推計) |
|
| タンザニア | 7.2%(2010年推計)
12.1パーセント(2009年推計) |
|
| タイ | 3.3%(2010年推計)
-0.9%(2009年推計) |
|
| 東ティモール | 6.9%(2010年推計)
0.7%(2009年推計) |
|
| トーゴ | 1.4%(2010年推計)
2%(2009年推計) |
|
| トンガ | 3.6%(2010年推計)
1.4%(2009年推計) |
|
| チュニジア | 4.4%(2010年推計)
3.5%(2009年推計) |
|
| トルコ | 8.6%(2010年推計)
6.3%(2009年推計) |
|
| ウガンダ | 4%(2010年推計)
13.4%(2009年推計) |
|
| ウクライナ | 9.4%(2010年推計)
15.9%(2009年推計) |
|
| イギリス | 3.3%(2010年推計)
2.2%(2009年推計) |
|
| 米国 | 1.6%(2010年推計)
-0.3%(2009年推計) |
|
| ウルグアイ | 6.7%(2010年推計)
7.1%(2009年推計) |
|
| バヌアツ | 2.8%(2010年推計)
4.2%(2009年推計) |
|
| ベネズエラ | 28.2%(2010年推計)
27.1%(2009年推計) |
|
| ベトナム | 9%(2010年推計)
7%(2009年推計) |
|
| ウェストバンク | 6%(2010年推計)
2.5%(2009年推計) 注:ガザ地区を含んで
|
|
| イエメン | 11.2パーセント(2010年推計)
5.4%(2009年推計) |
|
| ザンビア | 8.5%(2010年推計)
13.4%(2009年推計) |